JIJICO(ジジコ)

  1. マイベストプロ TOP
  2. JIJICO
  3. くらし
  4. 緊急地震速報が鳴ったら、どう行動すべきか?

緊急地震速報が鳴ったら、どう行動すべきか?

カテゴリ:
くらし

緊急地震速報発令。迅速で的確な行動が命を救う

緊急地震速報が鳴ったら、どう行動すべきか?

緊急地震速報が鳴った時、あなたはどのような行動をとりますか?「緊急地震速報」は、地震による強い揺れ(震度5弱以上)を事前に知らせるための情報です。ごく短い時間ですが、その数秒から数十秒を活用すれば、被害を軽減させることができます。緊急地震速報をテレビ、ラジオ、携帯電話、防災行政無線などで見聞きしたら、まわりの人に声をかけながら「周囲の状況に応じて、慌てずに、まず身の安全を確保すること」を心がけましょう。

【家や施設にいる場合】
■慌てて外へ飛び出さない。頭を保護し、大きな家具やオフィス什器から離れて机の下などに隠れる。
■その場で火を消せる場合は火の始末をする。火元から離れている場合は無理して火を消そうとしない。
■ドアや窓を開けて、避難出口を確保する。
■施設にいる時は、慌てて出口に殺到せず、施設のスタッフの指示に従う。

【屋外にいる場合】
■ブロック塀の倒壊、自動販売機の転倒、ビルの看板やガラスなどの落下に注意する。
■山や崖付近にいる時は、落石や崖崩れに注意する。
■海岸にいる時は、高台へ移動する。

【移動中の場合】
■自動車の運転中は、ハザードランプを点灯して、まわりの車に注意を促した後、急ブレーキ、急ハンドルは避けて速度を落とす。
■鉄道やバスに乗車中は、つり革、手すりにしっかりとつかまる。
■エレベーター利用中は、最寄りの階に停止させ、すぐに降りる。

誤報の可能性を疑わず、安全を確保する習慣づけを

また、緊急地震速報が出ても、日ごろから地震への備えができていなければ、身の安全を守ることはできません。
■建物の耐震補強をする。
■家具が倒れないように工夫して、室内の安全な場所を把握する。
■いざという時の行動をイメージして、安全な避難場所や避難経路を調べる。
■非常持ち出し品を備える。

緊急地震速報の精度には誤差があります。先日の奈良県での地震発生を伝えた緊急地震速報も誤報だったことが判明しました。しかし、誤報の可能性を疑ったり、報知音に慣れて油断してしまったりすることが、万が一の時の対応の遅れになります。「慌てず身の安全を確保するための習慣づけを行うこと」が、自らの命を守るカギとなるのです。

仙波誉子

消防・防災のプロ

産業カウンセラー

仙波誉子さん(株式会社岩本商会)

Share

関連するその他の記事

コウモリの生態とは?被害状況や効果的な予防・駆除方法について解説

内田翔

内田翔さん

快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家

イタチの生態とは?被害状況や効果的な予防・駆除方法について解説

内田翔

内田翔さん

快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家

ハクビシンの被害、増加の一途|対策はどうすべき?駆除方法を解説

内田翔

内田翔さん

快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家

トコジラミを予防するには?最新の駆除方法で快適な睡眠を取り戻そう

内田翔

内田翔さん

快適な暮らしを取り戻す、害獣害虫駆除の専門家

カテゴリ

キーワード