JIJICO(ジジコ)

  1. マイベストプロ TOP
  2. JIJICO
  3. ビジネス
  4. 五輪招致の勝因から学ぶプレゼンの極意

五輪招致の勝因から学ぶプレゼンの極意

カテゴリ:
ビジネス

五輪招致を実現した最終プレゼンテーションでの「声と話し方」

五輪招致の勝因から学ぶプレゼンの極意

2020年のオリンピック・パラリンピックの東京開催を勝ち取ったIOC総会での最終プレゼンテーション。明確なメッセージ、完成度の高いパフォーマンス、プレゼンターの個性や経歴を生かしたチームプレーが見事でした。 では、プレゼンテーションの3要素「声と話し方」「話の内容」「ジェスチャー」から勝因を探ってみましょう。

まず、「声と話し方」で素晴らしかったのは、トップバッターを務めた佐藤真海選手です。彼女が明るく張りのある声でメンバーを紹介すると、一瞬にして聴き手を惹きつけ、会場の空気を「チーム・ジャパン」に好意的なものに変えた感がありました。 そして、彼女の素敵な笑顔が一転し、ときに声を詰まらせながら「スポーツの力」で乗り越えた2つの試練について語った場面も見逃せません。声の明暗やテンポに変化をつけたことが、彼女のストーリーの感動をさらに深め、多くの人の心を動かしたのです。

また、安倍晋三首相の朗々とした声でのリズム感あるスピーチも、自信に満ちあふれ、信念を持って語っているように伝わりました。原発の汚染水問題に言及したくだりでは一段と声を張り、「完全にコントロールされている」と「ノープロブレム」のジェスチャーとともに伝えたのも信頼感を高めた要因といえます。

数字とジェスチャーを織り交ぜることで、説得力と好感度をアップ

次に、「話の内容」については、具体的で「数値化」した表現が説得力を持たせる鍵です。竹田恒和理事長の「日本人選手は誰ひとりとしてドーピング違反をしたことはない」や、フリーアナウンサー・滝川クリステルさんの「昨年1年間に3000万ドルの現金が東京の警察に届けられた」などは、具体例が数字で示されているため誰にでもわかりやすく、心に刻まれる表現でした。

最後の「ジェスチャー」は、日本人が特に苦手としている分野です。しかし、「ロックスターのよう」と評された太田雄貴選手のキレのある動き、滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」は、国際的に高い評価を受けました。そして、プレゼンターの交代時に握手を交わし、肩を叩きあうしぐさも好感度をアップさせたようです。聴き手の目にどう映るかを十分に計算し尽くされた演出が功を奏しました。

以上のように考察すると、プレゼンテーションの極意は「自信に満ちた張りのある声と笑顔で話し、相手を聴く気にさせる」「内容は具体的に数値化して伝える」「ジェスチャーを織り交ぜ、聴き手に好印象を与える」の3つのポイントにまとめることができます。「五輪招致の最終プレゼンなんて、真似できない」とあきらめずに、取り入れてみてください。プレゼンテーションの場で意識すれば、きっと成果が変わってきます。

川邊暁美

ビジネスに生かすスピーチ指導のプロ

アナウンサー

川邊暁美さん(言の葉OFFICE かのん)

Share

関連するその他の記事

4月施行の労働条件明示ルールの変更が働き方に及ぼす影響

小嶋裕司

小嶋裕司さん

就業規則の整備による人事労務問題解決社労士

4月施行の労働条件明示ルールの変更は労使関係にどのような影響を及ぼすか?

小嶋裕司

小嶋裕司さん

就業規則の整備による人事労務問題解決社労士

コロナ禍後の勤務形態変更の問題点 ~テレワーク廃止を会社は決定できるか?

小嶋裕司

小嶋裕司さん

就業規則の整備による人事労務問題解決社労士

創業100年以上企業数世界一の日本!これからの事業承継を考える

小嶋裕司

小嶋裕司さん

就業規則の整備による人事労務問題解決社労士

カテゴリ

キーワード