JIJICO(ジジコ)

  1. マイベストプロ TOP
  2. JIJICO
  3. お金・保険
  4. ユーチューバーに生じる納税義務

ユーチューバーに生じる納税義務

カテゴリ:
お金・保険
キーワード:
所得税 計算

「YouTube」の広告収入で、数億円稼ぐユーチューバーも

ユーチューバーに生じる納税義務

「ユーチューバー(YouTuber)」という言葉を聞いたことがある人もいると思います。これは、動画サイトの「YouTube」に自作の動画を投稿することでお金を稼いでいる人たちのことです。

お金を稼ぐ仕組みはアフィリエイトに寄っています。つまり、自分の投稿した動画をたくさんの人が見るようになると、そこに広告を出そうという企業が現れます。ユーチューバーはこれらの企業から広告収入を得ているわけです。世界を見渡すと、広告収入だけで年間数億円稼いでいる人もいるそうです。日本でも数千万円稼いでいる人が実在すると聞きます。これらの稼ぎについては当然のことながら、税金の問題が生じますが、ユーチューバーだからといって特別なルールはありません。

副業では、給与所得以外の所得20万円以下は確定申告の必要なし

まず、アフィリエイトを副業で行っているユーチューバーのケース。典型的には会社勤めの人がアフィリエイトでおこづかいを稼いでいる場合です。税法上、給与所得以外の所得が20万円以内の場合は確定申告が必要ありません。ここでいう「所得」とは、売上から経費を控除した後の金額を言います。経費には、書籍代、サーバー代、ドメイン代、回線料、パソコンの減価償却費などが考えられます。副業でおこづかいを稼ぐ程度であれば、おおむね、この枠内に収まるのではないでしょうか。

ただし、年末調整で行われない、医療費控除や寄付金控除を受けるために確定申告する場合は、アフィリエイトの収入も一緒に申告しなければならないので注意が必要です。

専業であれば、個人事業主として開業届とともに青色申告を

次に、専業でアフィリエイトを行っているケースです。典型的には専業主婦の人がアフィリエイトで稼ぐ場合です。この場合、所得(売上-経費)が年間38万円以上であれば、確定申告をする必要があります。38万円というのは基礎控除の金額のことです。誰でも所得から控除することができるので、所得が38万円に達しない場合は所得税が発生しません。

「対価を得て継続的に」行うのであれば、個人事業主として事業所得となる可能性もあります。この場合は、税務署に開業届と一緒に青色申告の承認申請書を提出すれば、青色申告特別控除を受けることもできます。

戦略という視点で会社経営を支えるプロ

西谷俊広さん(西谷俊広 公認会計士・税理士事務所)

Share

関連するその他の記事

パートタイマーの厚生年金拡大 加入のメリット・デメリット、賢い働き方とは?

小倉越子さん

パートタイマーの戦力化をサポートする社会保険労務士

ふるさと納税の返礼品の規制より、住民税の税額控除を廃止すべき

林朋寛さん

中小企業をとりまく法的問題解決のプロ

ふるさと納税、今後も争奪戦は続くのか?2018年の動向を考察!

泉田裕史

泉田裕史さん

黒字体質の会社をつくる税理士

数年後には年末調整の手続きがネットで簡単に!

山下幸子さん

家計簿診断とライフプランニングのプロ

カテゴリ

キーワード