JIJICO(ジジコ)

  1. マイベストプロ TOP
  2. JIJICO
  3. 美容・健康
  4. 若返りすぎ!フラダンスをすると年齢不詳になれるワケ

若返りすぎ!フラダンスをすると年齢不詳になれるワケ

カテゴリ:
美容・健康

誰でも何歳からでも始められるフラダンス

A37A5053-09AB-48B8-9872-88F58FC8ADBE

女性はいつまでも美しくありたいと願うもの。
『年齢を重ねても美しさや若々しさを保ちたい!』と本気で願うあなたに、是非お勧めしたいのはフラダンス。
フラダンスは癒し効果があると言われますが、『癒しってよく聞くけど、それって何?漠然としていてよくわからない。』と思う方も少なくないはず。そんなあなたに、フラダンスをしていて得する具体的かつ現実的なメリットを教えましょう。
フラダンスの最大の魅力は、年齢問わず、いつでも、何処でも、どなたでも、ダンス歴ゼロ、運動音痴な方でも、どのような体型の方でも、無理なく自分のペースで楽しめるダンスです。毎日の健康維持を目的とされる方から、踊りを極めたい方までご自身の目的に合わせて教室を選択する事が可能で選択肢の幅が広いのが特徴です。
現代社会は高齢化が進んでおりますが、70歳女子、80歳女子の方でも『フラダンスを踊ってみたい』と思ったら即日踊れるようになれます。

嬉しいアンチエイジング効果

そして何より嬉しい事は、アンチエイジング効果が絶大な事。私が指導してきた生徒の方の中で最高齢の方は82歳。しかし、見た目はどう見ても60歳代にしか見えなく本当に素敵で可愛らしい方でした。フラダンスをされている方は皆さん若々しく“永遠の女子”と呼べる女性が沢山いらっしゃいます。何故、フラダンスをされる方は年齢不詳になる程、若さが保てるのでしょうか?
その秘訣、鍵は、フラダンスがもたらす健康効果や美容効果の中に隠されています。
フラダンスのレッスン着は通常パウスカート(フラダンス専用のスカート)を着用します。パウスカートの特徴は、大胆な柄やはっきりした色使いのものが多く、沢山ギャザーが寄ったフレアスカートのようなもの。年齢を重ねると普段着は実用性重視でパンツルックを選びがちですが、フラレッスンでパウスカートを履く事で女性らしさを意識する事ができます。しかも非日常的なスカート(パウスカート)を履くと、自分が思っている以上に意外と心がときめくものです。トキメキは心を踊らせ自然と楽しい気持ちや幸せを感じられる素晴らしい感情です。
そしてフラダンスは笑顔を必要とし大切にするダンスです。何故笑顔が必要かと言うと、フラダンスで踊る曲の殆どが愛の歌だからです。
愛の歌を踊る時は優しく穏やかな笑顔に自然となりますよね。笑顔の効能は皆さんご存知の通り、免疫力向上など医学的にも認められています。また、笑顔がもたらす美容効果と言えば、ほうれい線、マリオネットライン等『老け顔を作る印象年齢』の軽減に大きく貢献します。笑顔=口角が上がると自然と頬の位置も高くなります。頬の位置が上がると若々しい印象になるのは周知のとおり。
女性は30歳を超えたら実年齢は関係ありません。印象年齢が大切だと私は思っております。女性は年齢を重ねる毎に若々しく美しく綺麗であって欲しい。フラダンスを踊ってキラキラ輝く年齢不詳の女性が増える事を大いに期待します。

アルツハイマーの予防にも効果が?

余談として。
アルツハイマーになる前に「予備軍」が存在すると言われています。しかし、予備軍の内に何らかの改善をすると進行を防げるとか。
それに有効なのが、①反復運動をする ②コミュニケーション ③笑顔
これらを行った事で完治された方もいるそうです。
そして、なんと嬉しい事にこの3つ、まさしくフラダンスがもたらす効果・効能に当てはまるのです。
①反復運動…行って戻ってくる作業で順番やリズムを覚えるのが目的です。運動を通して日常生活のリズムを安定させるのに有効です。
フラダンスの踊りは必ず自分のいた位置に戻ってくるのが原則です。
②コミュニケーション…家族以外の人間と関わりを持つ事。高齢になると感受性が乏しくなりますが、家族以外の人間と接する事で適度な刺激を受け感受性が豊かになります。フラダンスはグループレッスンが多いので仲間とのコミュニケーションが自然とはかれますね。
③笑顔…笑顔は血流を良くし脳を活性化させる効果があります。医学的にも証明されていますね。
年齢を重ねるたびに美しく元気であり続ける為に、フラダンスは最適なダンスと言えるのではないでしょうか。

次世代フラを提唱するプロフラダンスダンサー&指導者

もも花さん(ももふら)

Share

関連するその他の記事

蕁麻疹は薬やサプリメントの飲みすぎかも?鍼灸治療で改善は可能!?

清野充典

清野充典さん

東洋医学と西洋医学の融合を目指す鍼灸師・柔道整復師

花粉症は寝不足や冷たい物の飲食が原因!?症状の軽減に鍼灸治療は役立つ?

清野充典

清野充典さん

東洋医学と西洋医学の融合を目指す鍼灸師・柔道整復師

寒いところにいると夜間尿が増える!? 2月に多い夜間頻尿の予防策はあるのか!

清野充典

清野充典さん

東洋医学と西洋医学の融合を目指す鍼灸師・柔道整復師

身体を自然に合わせてチューニング!美と健康を手にいれるホル活のすすめ 

中里えみこ

中里えみこさん

「人生を豊かに生きる」古典ヨガのインストラクター

カテゴリ

キーワード